平成31年2月13日 9:30 天気 ☀
先日の寒波の影響での積雪は心配するほどではありませんでしたが、連日に時折降る雪が積もっていて真っ白です。
本日の道路状況です。
長野灯明祭りの「ゆめ灯り絵」約300基が、善光寺から奈良井宿へ舞台を移し、切り絵の行灯が宿場を演出します。
ゆめ灯り絵展は、善光寺にゆかりのある浄土宗「法念寺」の参道で開催されていましたが、長野オリンピック開催20周年を記念して規模を拡大し、国内外の観光客の皆様に幻想的な奈良井宿を楽しんでいただこうと、「長野灯明祭り in 奈良井宿」が企画された灯明祭りです
31年2月22日(金)~2月24(日)まで開催予定となっています
ご近所お誘いの上、お祭りにご参加くださいね!
平成31年2月11日(月)
今日の最低気温 -4℃ 予想最高気温 -0℃ 天気 雪
今朝、降り始めた雪は今日いっぱい降る予報が出ています
わりと湿った雪であるので積もっていく速度も速く5~10cmの降雪が見込まれます
今日で善光寺灯明祭りが最終日となっていますが今月22日(金)~24日(日)に奈良井宿でも灯明祭りが開催されます
善光寺の灯明祭りに行けなかった方は是非、奈良井宿灯明祭りに足を運んでみては?
平成31年2月10日(日)
今日の最低気温 ー5℃ 予想最高気温 -0℃ 天気 うす曇り
陽ざしはありますが気温が上がらない日となっています
天気のいい日には陽当たりのいいところで日向ぼっこをしている猿を時々見ます
今年は雪がないので地面にいる猿を見かけますが雪の多い年には足の冷たさを軽減するためか木に登っている猿を見かけます
猿以外の動物は日中見かけないためどのように寒さ対策をしているのか気になるところもあります
別荘地内ではなかなか雪が降らないので先日、雨の後のままの状態が続き道路は所々氷っているところがありますので十分気を付けご通行ください
ある程度滑る個所につきましては砂を撒くなどの対策をしてありますが広範囲なため特定して作業してあります
平成31年2月10日
天気 晴れ 現在(12月:00)の気温 +2.4 昨日の気温-3.4~+5.7
本日は良い天気になりました。
心配していた寒波の影響は少なくて積雪がそれほど多くなくてありがたかったです。この連休中の高鷲町内のスキー場はどこもいっぱいで賑わっているようです。お車の運転に気を付けてください。
本日の別荘地内道路状況です。
1番付近
7番付近
11番付近
12番付近
本線20番付近
97番付近
平成31年2月9日(土)
今日の最低気温 -3℃ 予想最高気温 -1℃ 天気 曇り
北海道では記録的な冷え込みとなっているようですが三岳では冷え込みが緩く放射冷却時に比べるとわりと暖かい最低気温でした
管理事務所ではようやく煙突部材が揃い薪ストーブを設置してみました
たきぎに火をつけ最初は火が付くまで多少時間もかかりますが焚いてみる灯油を焚くストーブとでは暖かさが違い火のぬくもりを感じる暖かさです
事務所へお越しいただいた際には覗いてみてくださいね
平成31年2月8日 10:08 天気 ☀/曇り
白峰の本日の道路状況です。
所どころ凍結した上に粉雪が乗っていますのでご注意ください。明日から寒波が下りてくる予報になっていますが、大雪にならなければ良いですね
平成31年2月7日
天気 曇りのち雨 現在(15:00)の気温 +4.3 昨日の気温-04~+9.3
3日の雨以来高温が続き道路の雪はザクザクに成りあっという間に消えてきました。
朝晩はツルツルですが昼頃には氷も解けアスファルト路面が出て来ます。
しかし、週末からはまた寒気の南下により雪が予想されますのでご注意下さい。
場内の様子です。
平成31年2月4日(立春)
今日の最低気温 +7℃ 予想最高気温 +7℃ 天気 晴れ
昨日降った雨で雪の下に隠れていた氷が洗われ今朝の道路はつるつるになりたいへん危険な道路状況でした
気温が高いので氷は緩んだ状態でしたので除雪をしたり凍り付いている箇所は重機を行き来してチェーン跡を付け摩擦を多くする作業をしています
今朝の状態ではスタッドレスタイヤ、4WDの車では対応できずチェーンが必要でした
タイヤチェーンも備えが必要でオリンポス別荘地内ばかりではなく今年から高速道路ではスタッドレスタイヤだけでは通行できない箇所がありタイヤチェーンの装着を求められる箇所が全国にありますので場所の確認とチェーンを備えておきましょう
別荘地内は坂が急なため金属性のチェーンが必要となります
長野灯明まつりは、長野オリンピックの開催を記念し、2004年から装いを新たに始まった祭りです。
善光寺灯明祭りは2月6日(水)~2月11日(月)まで開催されオープニングイベントでは善光寺が長野五輪にちなんで5つの光でライトアップされ長野市より小さな灯りを発信した世界平和を祈ったお祭りとなっています
カテゴリー
過去の記事を読む
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月