平成29年7月7日(金)七夕
今日の最低気温17℃ 最高気温 31℃(予想) 天候 晴れ
今日の朝、熊の目撃情報が多い所をパトロールしていると何かの糞があったので写真を撮ってみました。
お食事中の方がいたら すみません。
猿の糞? イノシシ? カモシカ? 熊!?<<
平成29年7月6日(木)
今日の最低気温 +16℃ 最高気温 +24℃(予想) 天候 晴れ
ここ4日ほど熊の目撃情報が毎日ありクマの出没に注意を呼び掛けています。沢頭地区では毎日目撃情報があることから役場へ罠を仕掛けてもらうように連絡しています。
今日は晴れていますが川辺や山に掛かる朝方の霧がスッキリ晴れないと梅雨は明けないように思います
平成29年7月6日
天気 晴れ 現在(10:00)の気温 +23.3 昨日の気温 +15.5~+27.4
湿度が高かった昨日に比べると本日はとても爽やかな朝です。雲も移動して行き晴れ晴れとしてきました。ひるがの別荘地内にも山野草が次々と咲いてきていて面白いですよ~
よく見かける「ヤマオダマキ」と「オカトラノオ」です。可愛らしい花です
平成29年7月5日
天気 晴れ 現在(15:00)の気温 +20.5 昨日の気温 +19.5~+23.4
台風の影響もなく穏やかな朝を迎えていますがその後の梅雨前線による大雨が心配されていますね!
台風が来るたび強風による倒木が心配事の一ですが事前に危険と思われる樹木の伐採を行い危険回避に努めていますのでお困りの方はお知らせ下さい。
道路掃除や路肩整備を行っています。
平成29年7月4日
天気 雨 現在(10:00)の気温 +22.1 昨日の気温 +20.5~+30.9
今朝出勤時間の頃は長良川がかなり増水していたのでアカは飛んだのではないかと期待しています。
鮎釣りさんにはわかって頂けると思いますがアカ腐りの為綺麗とは言えない常態だった川は日が射せば3日後には最高の状態になるのでは?
情報では特大とまでは行かないまでも大が釣れるようになったらしいですよ。
今回の台風はこじんまりと速いスピードで通過して行く様です。
急な雨風には十分にお気を付け下さい。
事務所の裏の谷は水が澄んできました。
平成29年7月4日(火曜日) 天候雨 気温21度(午前9時)
今季はこの地方にとっては稀な空梅雨となっており5月中旬以降はまとまった雨が殆どありませんでした。
やっと 梅雨らしい天候となりロイヤル農園では 日干しになりかけていたトウモロコシが息を吹き返し
ヤレヤレと思ったら今度は突然の台風予報です!
それ程 風は強くないようですが やっと伸び始めたトウモロコシは風に弱く、倒れると更に生育に遅滞を生じます。
農園では、倒伏抑止の為のネットを大急ぎで設置しました。
写真は先日、管理人が渇水の北陸河川釣行の時のもので、小雨の中、釣りをはじめて数時間後の様子です。徐々に雨足が強くなり激しい土砂降り。 渇水からどんどん水位が増え大雨洪水警報が発令され、気が付けば避難勧告にまで至りました。管理人の心がけが悪いからと言うこともありますが、最近、局地的も豪雨が増えてます。
災害は起こらないことに限りますが 自然は驚異で強力です。油断禁物 気を付けなければいけませんね!
平成29年7月3日
天気 曇り 現在(13:00)の気温 +28.4 昨日の気温 +19.9~+24.9
雨の少ない梅雨空ですがついに台風がやって来るようですね。
日本列島縦断などと言われていますが南岸沿いに前線を刺激しながら進みそうですよ。
雨風による被害がしばらく無いので災害など起こらない事を祈ります。
事務所前には綺麗なフサスグリの赤い実 が生っています。
平成29年7月3日(月)
今日の最低気温 +20℃ 最高気温 +24℃(予想) 天候 曇り時々晴れ
今年になって初めて最低気温が20度を超える気温となっています。時々晴れ間も見えるため管理事務所では立木伐採の作業を行っています。来週から雑木、下刈りの作業に入りますのでご依頼されたお客様はもうしばらくお待ちくださいね
ここ1週間ほど御岳山は雲に隠れたままとなっています
平成29年7月2日
天気 曇り~雨 現在(13:00)の気温 +27.3 昨日の気温 +19.5~+25.9
今日もひるが野は雨が降ったり止んだりしています。畑にも川にも程よい水量です(^_^)
これ、図鑑で見たことあるけれど何という植物でしたでしょうか・・・?
調べてみたら、銀竜草「ギンリョウソウ」とのことで、中国では「水晶蘭」と呼ばれるそうです。
平成29年7月1日(土)
今日の最低気温 +18℃ 最高気温 +21℃ 天候 雨のち曇り
午前中まで激しく雨が降っていましたが午後になり雨も上がり曇りの天気となりましたが空は厚い雲に覆われているため雨は上がったもののどんより暗い日となっています
明日から次第に天気も回復するようで2、3日出来なかった作業も捗りそうです
今日はササユリが咲いているのを見つけました。ササユリは年々数が減り希少であるため掘って持ち帰る方もいらっしゃるようですが環境保護のためにも鑑賞するだけにしていただけると幸いです
毎年、山にしか生息しないササユリが咲くのを楽しみにしていて見つけると嬉しいものなんですよ
カテゴリー
過去の記事を読む
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月