平成29年5月19日(金)
今日の最低気温 +7℃ 最高気温 +23℃(予想) 天候 晴れ
今朝は少しひんやり気温も低めでしたが午後にかけ気温が上昇する予報となっています
木曽町福島地区ではツツジが満開となっていますが三岳地区ではようやく咲き始めています
車で30分も走るだけで景色も変わります
晴れ渡る中、御岳山は清々しく映えています
今週の休みに長野県と群馬県との境にある志賀高原、渋峠へ春スキーに行ってきました
5月いっぱいまで滑れるとの事で思ったより雪があり驚きでした
平成29年5月18日
天気 晴れ 現在(9:30)の気温 +14.4 昨日の気温 +10.5~+22.9
朝方は寒くてストーブを点けていましたが徐々に気温が上がってきました。陽当たりの良いところは暑くなりそうです。引き続き道路舗装用の路盤作りや路肩の補修を行っています。
山中に咲くヤマツツジがあちらこちらに咲き始めていました。
平成29年5月18日(木)
今日の最低気温 9℃ 最高気温 20℃(予想) 天候 晴れ
朝からいい天気です。
ですが朝のうちはちょっと寒いので、事務所ではストーブを付けてます。
管理事務所ではGWにお客様から注文を受けた営繕(階段と土留め)の仕事をしています。
平成29年5月17日
天気 晴れ 現在(11:30)の気温 +20.9 昨日の気温 +7.0~+22.4
今日は土地所有者看板の整備や山菜の移植作業を行っています。
山頂近くで行っている工事では、除雪で傷めた道路を舗装するため縁石部分を生コンで固め排水や凍結防止など考慮しながら路盤造りを行っています。
事務所前の池は大変綺麗になりました。
平成29年5月16日(水)
今日の最低気温 +9℃ 最高気温 +19℃(予想) 天候 晴れのち曇り
別荘地内にはいろんな動物がいるとみられますが見かける動物というと猿はよく見かけここ近年別荘地内へ入り込みお客様が栽培しているブルーベリーなど被害にあたりします。イノシシも痕跡があり落ち葉の中にいるミミズを掘り散らかし探した痕が見受けられます。クマも別荘地内で見かける年もありクマの出る年では罠を仕掛け対策もしています。
出会った動物を撮影しようと思うのですが逃げてしまうためなかなか撮影は難しい面もあります
今日はカケスを撮ってみました。カラス科ではありますが割に綺麗な鳥ですね
平成29年5月16日
天気 晴れ 現在(10:30)の気温 +17.8 昨日の気温 +7.0~+20.4
晴れていますが日陰はまだ肌寒く感じます。
古くなった消火栓のホース格納箱の交換を順次進めていますが壊れている所は今しばらくお待ちください。
平成29年5月15日
天気 曇り 現在(12:00)の気温 +17.9 昨日の気温 +12.0~+25.8
朝はどんよりと曇っていましたが明るくなって来ました。
道路舗装に備え縁石補修や消火栓ホース格納箱の設置等を行っています。
平成29年5月15日 月曜日 天候 曇時々小雨 気温14℃ 午前8時
「ひるがの」別荘地地帯の定着イベント「ロイヤル農園栽培」の種蒔き(5月20日~21日)のためシクシクと1000坪相当の畑の準備をしています。
重粘土の荒野のような土壌の為、耕すには好天が続かないと難しく、また風も強く当たる立地で被覆する農業用黒フィルム張りも悪戦苦闘です。
本年もたくさんの お申込みを頂きありがとうございました。
すでにトウモロコシは約250区画 枝豆は約130区画 合計380区画のお申込みをいただいております。
今のところ種蒔き予定日は晴天の予報ですので良かったです。
何度トラクターで耕してもゴロゴロの土 雨が降ればドロドロ
種蒔きが終わり次第、宿敵カラス防除のためにネットを張ります。 農作業は少し手を抜くと何倍にもなったリスクとして帰って来ますので例年通りシクシクと作業工程を行っていますョ
平成29年5月14日
天気 晴れ 現在(12:00)の気温 +22.0 昨日の気温 +10.1~+16.9
春の過ごしやすい季節となり今日は50軒以上のオーナー様が入山中です。
ひるがの高原などの行楽地は今日も賑わっています。
窓をいっぱいに開けると木陰からは小鳥のさえずりが聞こえて来て心が和みますよ )^o^(
事務所前にはクリンソウが咲き始めました。
平成29年5月14日(日)母の日
今日の最低気温 +11℃ 最高気温 +24℃(予想) 天候 晴れ
昨日降っていた雨も夜半には上がり今日は晴れの天気となっています
昨日の雨で空気中の塵も洗い流され清々しく初夏を思わせる御岳山です
晴れ渡った御岳山の麓では本日、御岳ロープウェー線で伊那K’Sファクトリー主催のラリーが開催され140台のラリーカーが山麓線を駆け抜けます。
ラリーカーを見かけたら熱き声援をお願いします
管理事務所では浸透枡の新設工事を行っています
最近では長く滞在する方も多くなり水を使う機会も増え既存の浸透枡では対応出来ず浸透枡がオーバーフローしてしまう事もしばしば。オーバーフローを解消するため新たに浸透枡を増やす工事を行っています
カテゴリー
過去の記事を読む
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月