別荘地のイベントや日々の生活の様子を紹介。天気情報なども。

別荘地 サンシャインロイヤルガーデン ニューパークひるが野 ニューパーク白峰 オリンポス三岳

0120 471 143 年中無休 9:00~18:00

ご相談・資料請求 採用情報

スタッフブログ

令和3年11月25

天気  雨~みぞれ~雨 現在(10:30)の気温3.8℃                      昨日の気温±0~3.4℃

管理事務所付近の本日のお天気は雨ですが、時折りみぞれが降ったりしています。

別荘地の奥へ入っていく程に積雪量が多くなっています。山頂方面の除雪作業を行っておりますが、こちらにお越しの際はスタッドレスタイヤに履き替えた4WDのお車で、念の為にタイヤチェーンを持って来て下さいますようお願い致します。

 別荘地内の道路状況をアップさせていただきます。

98番~99番間は消雪用の散水がまだ行われていませんのでご注意ください。

 

 

 

 

令和3年11月24

天気 雪 (14:30現在)

近年では雪が少ない年が多く、久々に11月下旬に雪が降りました。
場内の積雪量は5cm前後になります。
水分を多く含んだベタベタな雪になっている為、少し滑りやすくなっていますので、お気を付けください。

入山時にはスタッドレスタイヤの4WD車でお越しください。

下記はお昼過ぎに撮った場内の写真です。

令和3年11月24

天気  雪 現在(10:00)の気温1.9℃                      昨日の気温4.9~0.5℃

昨日のお昼過ぎ頃から山頂付近では雪がちらつきだし、夜には事務所の辺りでも少し雪が降りました。
ブログ記載時にも事務所の周りでは雪が降っています。

朝のパトロール時で山頂では10cmほど雪が積もっておりました。事務所付近では、薄っすら雪がある程度でした。
雪がちらついたり、雨に変わったりを繰り返している為、道路にある雪がベタベタになっており、地面が凍るほど冷えてはいませんが滑りやすくなっておりますのでお気を付けください。

入山時にはスタッドレスタイヤの4WD車でお越しください。また場所によっては金属製のチェーンが必要になる場所もございます。

 

下記は場内の写真になります。

令和 3年11月21日(日)

今日の最低気温 ー1℃  予想最高気温 +13℃  天気 くもり

早朝の気温が氷点下の日が多くなり木曽地方の各スキー場ではオープンに向けスノーマシーンで雪を連日作っているようです
各スキー場ではオープン予定の日にちが決まり着々と準備が進められているように思います
今年のスキー場のオープンの日にちは=開田高原マイヤスキー場 12/11~5/5まで きそふくしまスキー場12/18~3/27で やぶはらスキー場も同様の日で御岳スキー場(旧おんたけ2240スキー場)12/18~4/17までとなっています
準備を整えオープンにはスキー場へ繰り出しましょう

令和3年11月19

天気  晴れ 現在(13:00)の気温10.3℃                     昨日の気温2.0~13.3℃

本日はとても良い天気です。

久しぶりに車のフロントガラスがバシバシに凍結していました。これから毎日フロントガラスを温めてから出勤しないといけない時期になってまいりました・・。

昨日水道本管の修理工事が1カ所ありましたが完了しましたので、引き続き水廻り点検を行なっております。

本日の別荘地内の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

令和 3年11月13日(土)

今日の最低気温 +1℃ 予想最高気温 +10℃  天気 晴れ

今年はラニーニャ現象が発生しているようで長期予報では雪の多い年になる予報が出ています
雪による影響で倒木等で停電になる事も予想されますので停電時に備え暖をとる為の石油ストーブや夜間などではLED照明なども用意しておくことが必要になると思いますので準備の程、よろしくお願いします
月が変わって12月に別荘をご利用されるお客様はタイヤをスタットレスタイヤに履き替えお越しください
別荘地は落ち葉が舞い落ちる季節となっています
道路掃除を行っているそばから葉が落ち道路掃除を3日行っていない筋では落ち葉の絨毯のように敷き詰められてしまいます
葉が完全に落ちるまではしばらくの間、落ち葉掃除に余念がありません

令和3年11月13日

天気  くもり 現在(10:00)の気温7.3℃              昨日の気温1.0~7.4℃

昨夜の雪の状況をお知らせいたします。

朝こちらに向かう途中大日岳が白くなっていたので心配していましたが積雪はありませんでした。

落ち葉の上に雪が溜まり溶けていない所が沢山ありましたが今は溶けてきています。

尚、明日は天気が良く早朝は放射冷却の可能性があり気温もかなり下がると思いますので20番から上の方は特にご注意ください。

この先まだまだ寒さが厳しくなってきます。来週の20日頃には寒気の南下が予想されていますので私もそろそろスタッドレスタイヤに交換しなければと迷っています。

朝の様子です。19番

94番

山頂

山頂からダイナランド方面

令和3年11月12日

天気  雨 現在(10:00)の気温7.4℃              昨日の気温4.3~12.9℃

ニューパークひるが野の紅葉は最終段階を迎え落ち葉が増えてきました。

寒さが日に日に進み今朝は山頂付近の路肩に白いものが薄っすらと積もっています。

これからは寒気の南下に合わせ雨は雪にへと変わってゆくと思いますので状況をその都度お知らせしたいと思います。

今朝の山頂付近の様子です。

先ほどスタッフより20番から上は雪が降っていると報告が届きましたので、土・日に入山予定の各オーナー様はスタッドレスタイヤ・タイヤチェーンの準備をしてお越しください。

令和3年11月11

天気 曇り→雨 (17:00現在)

本日、白峰別荘地内で水道の漏水箇所が見つかりましたので、午後から急遽本管修理を行いました。(現在復旧いたしました。)

もしかすると蛇口をひねると真っ白な色の水が出るかもしれません。エアーが含まれている為のものですのでご安心ください。暫く水を出しっぱなしの状態にしていただくと透明になってまいりますので、様子を見ていただけますようお願い致します。明日改めて点検させていただきます。

朝晩たいへん寒いので、体調を崩さないようお気をつけ下さい。

 

 

 

 

 

 

令和3年11月10

天気  曇り 現在(13:00)の気温10.4℃                    昨日の気温4.8~12.9℃

秋も深まり日増しに寒くなりました。今日の山頂はまるで雪空のような風景でした。

予定していました水廻り点検を本日より始めましたので宜しくお願い致します。

道路の落ち葉掃除も行っておりますが、これからまだ落ち葉が多くなりそうですのでご了承下さいますようお願いいたします。お車での走行にお気をつけください。

 

 

 

 

別荘地のご紹介