令和2年8月29日
天気 晴れ 11:30現在28℃
久しぶりの投稿です。暫くの間に山々も別荘地内も緑濃くなっていました。
陽当たり良いところは暑いですが、木陰に入るととても涼しく感じます。
本日は週末の為か、ひるがの高原サービスエリアは沢山の車でした。正午を過ぎるとどこへ行っても暑いのですが・・、熱中症に気を付けてお過ごし下さい。
白峰別荘地内の様子です。
令和 2年8月29日(土)
今日の最低気温 +21℃ 予想最高気温 +30℃ 天気 晴れ
残暑きびしく今日も30度越えの気温が予想され無風な為より暑く感じられます
暑い中、開田高原では蕎麦の花が咲き秋を思わせる風景となっています
毎年10月初旬に行われるそば祭りも今年は新型コロナの影響で開催されるのかわかりませんが10月はじめ頃より出始める新ソバの季節があと、1ヵ月ほどでやってくるのを思うと今から楽しみでもあります
管理事務所では今後のキノコの出具合でキノコ汁の振る舞いも9月20日過ぎ頃に予定しています
令和 2年8月23日(日)
今日の最低気温 +18℃ 予想最高気温 +26℃ 天気 晴れ
山には、夏の蝉は鳴き声がなくなり代わりに秋の虫が鳴きはじめ日中はしおからトンボやオニヤンマなどの昆虫が見られるようになっています
事務所のドアを開放しているのでお盆の時期は毎日アブが入るので蝿取り紙を4本ぶる下げてあり蝿取り紙にかかったアブの数は1本で20~30匹ぐらいかかっています
今日は事務所にオニヤンマが入ってきて事務所の天井が高いこともありオニヤンマを追い出すための格闘です
なかなかオニヤンマも三岳の山に来ないと見かける事が出来ないので貴重なため殺虫剤で殺すわけにもいかず追い出すのに一苦労しました
令和 2年8月22日(土)
今日の最低気温 +20℃ 予想最高気温 +27℃ 天気 晴れ
このところ夕方になると空の雲行が怪しくなりゴロゴロと鳴り始め突然、大粒の雨が降り出します
陽が沈んでも雨が降っているのでそのまま気温が下がったままで夜になるので夜間は涼しいまま過ごせています
日中は暑く30度越えにもなりますがふと目をやり栗の木に実がなり始めているのを見つけると目で秋を感じられるようにもなりました
今日も雲行怪しくゴロゴロなり始めています
各地でイベントの中止が聞かれる中、木曽の手仕事市も例外ではなく新型コロナウイルスの感染拡大状況を踏まえ、「第13回木曽の手仕事市2020」の開催が中止となりました
次回の木曽の手仕事市に期待高まる
令和2年8月15日
天気 晴れ 現在(8:00)の気温 +24.3℃ 昨日の気温+30.4℃~+20.0
昨日はコロナ対策のもと各会場に多数のご来場ありがとうございました。
本日もサマーフェスタを行いますのでご利用ください。
屋台ではメニューに焼きトウモロコシ(実の熟したプラチナコーン)を追加していますのでご賞味ください。
コロナ感染防止の為、熱い中ですがマスク着用でお越しください。
なお、各会場では社員一同コロナ対策を含め十分気を配り行動していますが、至らない点はご容赦ください。
管理作業の中には市のゴミ収集前に社員でビン・缶の混入がないか確認作業を行っていますが、まだ一部の袋には不燃物が混入しています。仕分け作業をする際は袋の開封をしなければなりません、コロナ感染防止の為にもビン・缶の混入はおやめ下さい
本日も1:00過ぎから事務所デッキにて、トウモロコシの販売を行いますのでご利用ください。
令和 2年8月14日(金)
今日の最低気温 +19℃ 予想最高気温 +28℃ 天気 晴れ
今年は梅雨が長引き日照不足の為、トウモロコシの販売が出来ませんが下の永井野の集落の農家の方にお願いをして野菜を持って来てもらいました
トウモロコシばかりでなく野菜も不良で採れる数や種類も少ないので今年は事務所の受付横で野菜の販売をしています
モロコシの販売が無いので見劣れして活気に欠けるのが残念です
モロコシの収穫が今年は3週間ほど遅れていることから出来次第予約も考えていますが今のところ品質状の問題があるので検討中です
予約したい方は9月初め頃、問い合わせください
令和2年8月14日
天気 晴れ 現在(9:40)の気温 +23.3℃ 昨日の気温+24.9℃~+20.0℃
昨日は雨が降っていましたが大変涼しかったです。
今日の野鳥園で行っていますサマーフェスタは屋台で(焼きそば・アユの塩焼き・牛串・ドリンク)のテイクアウト販売を行います。尚、横の芝生を開放していますのでご利用ください。(レジャーシートを貸し出しています。)
釣堀は水量不足の為、管理事務所横の池で行います。尚、コロナ対策で一竿三匹にて交代して頂きますのでよろしくお願い申し上げます。。
尚、お待ちいただく際は間隔をあけお並び下さい。
各コーナー利用されますオーナー様は必ずマスクの着用をお願いいたします。
令和 2年8月11日(火)
今日の最低気温 +20℃ 予想最高気温 +27℃ 天気 晴れ
今日、出勤してくると1週間前に仕掛けたクマの罠の扉が閉まっていました
近づいてみると爪でひっかく音や時にドンドンと体当たりしているのか音が聞こえてきます
役場に連絡を入れると猟友会から連絡があって手配しているとの事
そのうちには檻に入れられたままどこかへ運び殺処分されるんでしょうか、このところ目撃情報が2,3日なかったので山へ逃げていったかと思っていましたが少しかわいそうな気がして残念です
毎年恒例となりました木曽の手仕事市、今年は8月29日30日に開催予定
信州、旧中山道〝木曽福島〟で毎年夏に開催される木曽の手仕事市。
全国から募集したクラフト作家が出店し、木曽福島の八沢・上の段・本町・上町が会場になります。
公園や広場などで行うクラフトフェアとは違い、木曽の手仕事市では、街角・空家・蔵などが出店場所になり、町全体が会場となります。
ぶらり観光しながらクラフトフェアも楽しめちゃう一風変わったスタイルが好評で、毎年多くのお客様で賑わいます
カテゴリー
過去の記事を読む
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月