別荘地のイベントや日々の生活の様子を紹介。天気情報なども。

別荘地 サンシャインロイヤルガーデン ニューパークひるが野 ニューパーク白峰 オリンポス三岳

0120 471 143 年中無休 9:00~18:00

ご相談・資料請求 採用情報

スタッフブログ

令和 2年5月8日(金)

今日の最低気温 +2℃ 予想最高気温 +20℃  天気 晴れ

放射冷却の影響もあり今朝は一桁まで気温が下がり開田高原では霜の降りたところもあったようです
連休も過ぎ新型コロナウイルスの影響も治まっていることから緊急事態宣言も緩和されつつあるように思いますが連休中、山菜を手に入らなかった方でも三岳は下界と気温が異なる事からタラの芽やコシアブラの収穫することがまだまだ出来ますので今後の情報を参考にしてお越しになり楽しんで頂けると幸いです

令和 2年5月5日(火)こどもの日

今日の最低気温 +12℃  予想最高気温 +27℃  天気 晴れ

ここ数日ポカポカ陽気が続く中、朝にはウグイスが鳴いています
ウグイスを何とか撮影しようと思ってはいるもののなかなか姿を発見するのが難しく発見してもどこかへ飛んで行ってしまうのでカメラに収めることが出来ていません
事務所上の桜は散り始め道路には桜の花びらを敷いたようになっています
桜が終わるのに合わせたように今度はミツバツツジが咲き始め所々ピンク色が殺風景の別荘地に映えています
山菜もそろそろ収穫時期が始まりタラの芽は今週中には採ることが出来ると思われますが緊急事態宣言も延長していますので県をまたいた移動は今年はお控えくださいね
一昨日コゴミが出ていないか見に行った時には何もありませんでしたが今日はコゴミが出ていたので、さっそく採ってパックに詰め事務所にて¥100-で販売していますがお客様が少ないのでどこか気乗りしないのが現状です

令和2年5月4

天気  くもり 現在(14:30)の気温 +13.5℃ 昨日の気温+20.9~+12.9℃

新型コロナウィルスの緊急事態宣言が延長となった中、別荘の使用状況は前年比43%と若干多い様ですが半数以上の方が自粛に協力頂いている事に成ります。

ここに来てようやくニューパークひるが野も春めいて来ました。

上の写真は、事務所前のチューリップと野鳥園の水芭蕉です。

お越し頂いた皆さんは市内への外出を控え場内の散策を楽しまれています。気を付けて頂きたいのは、散策の途中などタラの芽やコシアブラが山荘の前によく生えていますが各オーナー様が収穫を楽しみにしていらっしゃいますので決して無断で立ち入り採ったりしない様にして下さい。

今年はすでに何件かのクレームが届いていますのでマナーを守り行動して下さい。

野鳥園にドックランがオープン致しました。予約制ですが、1時間300円でご利用いただけます。

令和 2年5月2日(土)

 今日の最低気温 +7℃  予想最高気温 +27℃  天気 晴れ

午前中より気温が上がり今日は夏日となっています
オリンポス別荘地の下の集落には道路脇の桜並木が満開となっています
各山荘オーナ様の花壇には植えられた花が少し咲始め少しずつ春が進んでいるのを感じます

事務所上の桜は満開になりました

令和 2年4月29日(水) 昭和の日

今日の最低気温 +1℃  予想最高気温 +15℃  天気 快晴

今日は雲一つなく快晴の空が広がっています
4月中は寒い日が多かったのか雪解けが遅れ御岳山や乗鞍岳の残雪はたっぷりあるように見えます
山荘内の敷地には地生えしたタラの木の芽が膨らみ始め後1週間ほどで摘み取れそうですが今年は自粛規制がかかっているのでお越し頂けないのが残念です

先日に比べ事務所上の桜は7部先となりました

別荘地はまだまだ殺風景、新芽が出るまでにはもうしばらく日にちがかかりそうです

タラの芽が採れるようになるには後、1週間ほどかかりそうです

令和 2年4月26日(日)

今日の最低気温 +0℃  予想最高気温 +12℃  天気 曇りのち雨

国道よりオリンポスの別荘地に向かう道中では春の花が咲き乱れています
管理事務所の上にある桜も咲き始めました
別荘オーナ様のお庭には花が植えられているお宅がたくさんありますが今年は4月に入り気温が上がらない日が多く草木の成長は今一つと言ったところです
山菜も思ったより成長が遅くタラの芽もまだ始まっていないのが現状です

おんたけ山には薄く虹がかかっています

一竹そば屋さん下の川沿いには芝桜の花が見ごろをむかえています

事務所上の桜も咲き始めました

令和2年4月25

天気  晴れ 現在(13:30)の気温 +13.5℃ 昨日の気温+7.9~-0.6℃

先ほど郡上市から別荘地等への新型コロナウィルス感染拡大防止への協力依頼が届きました。

内容は別荘地での過ごし方で、滞在中の食材は郡上市での購入を避け居住地等であらかじめ購入して頂き、お越しの際はマスクの着用を忘れないようにして頂きたいとの事です。また、滞在中は市内への外出を自粛して頂き、どうしても出かけられる際は少人数で行動をして頂きたいとの事です。

各地での感染が心配されている中ですので、今一度気を引き締めご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

令和 2年4月25日(土)

今日の最低気温 -1℃  予想最高気温 +12℃  天気 晴れ

今朝、出勤途中、太陽の丘公園辺りから夜間 雪が降ったようで辺り一面真っ白でした
太陽の丘公園では端午の節句にちなみ鯉のぼりの吹き流しが風に揺れていました
風のない日にはまるで魚の干物のようでどこか笑える時もあります
ゴールデンウィーク中、新型コロナウィルスの影響で外出の自粛規制により山荘へお越しいただくのを控えている皆様に少しでもオリンポスの別荘地の様子がわかるようこのブログに普段の写真より多く写真をアップしたいと思います
もし、希望があるのでしたらご連絡いただければ山荘所有者様の山荘周辺の写真を載せたいと思いますのでご連絡ください

令和2年4月24

天気  雨 現在(16:00)の気温 +3.5℃ 昨日の気温+4.5~-2.5℃

昨日から今日にかけて寒気が降りて来ている為、連日雪やみぞれの降る寒い日が続いています。

咲き始めた山桜も寒さに凍え可哀そうです。

世間で問題になっている新型コロナは、私のように基礎疾患を患っている者にとっては命がけで予防しなければいけないウィルスです。

ゴールデンウィークにかけては管理でも其の対策として自粛体制を取り最低限の人員で対処しています。緊急時など十分なサービスが出来ない事もあろうかと思いますがご了承頂きたいと思います。

郡上市では温泉施設をはじめ娯楽施設など大勢の人が集まる所はすべて臨時休業状態です。

毎年行って来たイベントも中止していますので入山の際は自然との触れ合いを楽しみつつ出来る限り外出を控えて頂きたいと思います。

今年は山菜の芽吹きが遅くゴールデンウィークにはまだ早いのではないかと思います。

白鳥町のバローやAコープではすでに他府県ナンバーの車が増えて来ており地元では感染を危惧しています。

 

令和2年4月23日(木)天候 雪 気温0.5℃ (午前8時)

気温は1か月前に戻った寒さです。
ようやく桜前線が届いたのですが、雪も降っています。

岐阜県もコロナウイルスの特別警戒地域として自粛態勢期間中で、地域も活気なく何だか経験したことのない不思議な閉塞感が漂い、気分も晴れない日々が続いています。

早く、この感染病が終息して、いつもの日常に戻ってほしいです。

別荘地のご紹介