また今晩から雪が降るようですニューパークひるが野
令和5年1月26日
天気 雪時々曇り 現在(13:00)気温-1.8℃ 昨日の気温 -9.2℃ ~ -2.9°C
昨晩の降雪は多くなくて事務所付近で6cm~10cm程しかありませんでした。おかげさまで今日一日で全線の除雪作業が完了出来そうです。
小休止している雪は、また今晩から降り始める予報となっておりますので、除雪後の道路にまた積もると思われます。4WDスタッドレスタイヤ装着のお車に金属製のタイヤチェーンをご持参して頂き、入口付近でチェーンの装着をお願い致します。
ご入山予定の方はお早めにご連絡下さいますようご協力をお願いいたします。
本日の道路状況です。本線9番付近
40番付近
42番付近
本線19番付近
95番付近
64番付近
本線1番付近
新雪は15cm~25cmでしたニューパークひるが野
令和5年1月25日
天気 雪 現在(12:00)気温-4.2℃ 昨日の気温 -9.8℃ ~ 0.5°C
心配していた積雪は入口の管理事務所で15cm程でした。
山頂方面では昨日からの積雪が45cm~50cm程になっております。
今日の雪はとてもサラサラした雪質で、強風にあおられるとホワイトアウトになり前が全く見えない状況になりますので注意が必要です。
週末にご入山予定がありましたらお早めにご連絡下さいますようお願いいたします。
本日の道路状況です。本線7番付近
本線9番付近
本線12番付近
本線13番付近
本線15番付近
16番付近
ここからは本日午後からの状況です。
山の駅付近
18番付近
99番付近
99番融雪道路
91番付近
20番付近
今夜は-12°Cまで気温が下がりそうですニューパークひるが野
令和5年1月24日
天気 雪 現在(10:30)気温-0.4℃ 昨日の気温 -6.3℃~7.5°C
先程より雪が降り始めました。強い寒波が来ている様なので水道管の凍結被害が発生しないか心配です。
しばらく雪が降ったり止んだりを繰り返し50~60㎝の積雪に成りそうなので入山の際は事務所にて雪の状況をご確認ください。
現在の様子です。
今日はよく冷えましたニューパークひるが野
令和5年1月22日
天気 晴れ 現在(10:00)気温-2.5℃ 昨日の気温 -8.1℃~0.6°C
今朝の気温は-8.1°と大変厳しい寒さになりました。
白鳥の自宅でも散水管が凍結していました。
入山中の山荘の方も部分的に凍結された所がある様ですのでお気をつけ下さい。特にこの24日・25日の夜間は-15°近くまで気温が下がりそうですから、夜間おやすみ前には水抜き作業をしっかり行った方が良いと思います。暖かい居間などは良くても浴室やトイレなどは蛇口が凍ります。時にはパンクする事も有りますので是非心がけて下さい。もし、凍結した時はドライヤーなどで温めると解凍出来ます。
本日の作業は、昨日回れなかった所の除雪作業を行っています。
階段の上からニホンカモシカが警戒して見下ろしていました。
別荘地内の新雪は10cm~16cmです。ニューパークひるが野
令和5年1月21日
天気 曇り 現在(10:00)気温-2.1℃ 昨日の気温 -4.9℃~2.5°C
昨晩の寒波では予想していたより大雪とはなりませんでした。ご入山中のところを優先して除雪作業を行っております。
ご入山を予定してみえるお客様はお早めに連絡下さいます様お願いいたします。
スタッドレスタイヤ装着した4WDのお車に鎖のタイヤチェーンをご持参して頂き、別荘内は除雪作業中ですのでタイヤチェーンを装着して上がって頂きますようお願い致します。
本日の様子です。
本線6番付近
本線15番付近
38番付近
97番付近
15:00現在 入場門付近
3番付近
64番付近
暖かい日が続いていますニューパークひるが野
令和5年1月16日
天気 小雨 現在(10:00)気温2.2℃ 昨日の気温 0.4℃~3.3°C
昨日までの雨により道路の雪はアスファルト舗装が出て走りやすくなって来ましたが、日陰の所にはまだ圧雪が残っていますのでご注意ください。
先程から降っていた雨がミゾレになってきましたので少し積もるかもしれません。
本日の様子です。
圧雪路面はアイスバーンと成っていますニューパークひるが野
令和5年1月14日
天気 雨 現在(10:00)気温3.0℃ 昨日の気温 ―0.6℃~5.1°C
本日はあいにくの雨、スキーの好きな方は雨など気にせず滑っていらっしゃると思います。若かりしころ鷲ヶ岳スキー場で雨に打たれ滑っていた頃の事を思い出します。
ニューパークの路面はスケートリンク状態となっていますのでタイヤチェーンの装着をお願いしています。
特に下りの際は、滑りだすと止まりませんので大変危険です。
各所で落雪が発生していますので道路脇の屋根には十分にご注意ください。写真のように、アイスバーンの路面を重機のタイヤチェーンで傷をつけ少しでも滑らない様にするため除雪車も稼働しています。
路面の雪はまだ消えていませんニューパークひるが野
令和5年1月12日
天気 晴れ 現在(16:00)気温1.7℃ 昨日の気温 ―4.7℃~4.2°C
ここの所天気が良く放射冷却の為か寒い朝が続いています。
道路の雪もこの冷え込みのせいかなかなか消えず残っています。
来週の金曜日辺りからは、強い寒気がやって来ますので雪に成りそうです。今日の様子を載せておきますのでこの週末入山の方はご利用ください。
日陰は圧雪状態が続いていますニューパークひるが野
令和5年1月8日
天気 晴れ 現在(10:00)気温―07℃ 昨日の気温 ―4.2℃ ~ 07°C
今回の寒波は奥美濃地方には雪を運んで来ませんでした。
各スキー場はもう一降り期待されていたかと思いますが、私たち管理の者としては除雪の必要が無く骨休みと重機の整備が出来てよかったです。
場内の道路状況は部分的にアスファルトが出ていますが日当たりの悪い所は圧雪状態が続いています。気温が上昇しますとザクザクになり走り難く成りますのでご注意ください。
道路脇の山荘からは落雪が発生するかもしれませんので止まって見上げたりしない様ご注意ください。
今日の様子です。
うっすらと雪が積もっていますニューパークひるが野
令和5年1月4日
天気 曇り時々雪 現在(10:00)気温―1.4℃ 昨日の気温 ―4.5℃ ~ 2.9°C
正月を利用しての別荘ライフを過ごされたオーナー様は本日お帰りになられる方が多い様です。
今年の正月は水道凍結や車のトラブルも少なく安泰な年となっています。各オーナー様には入山時の注意事項を守って頂いたお陰と感謝いたします。
本日の雪の状況は敷地で積雪は50㎝~70㎝です。また、道路は除雪作業が完了し広く除雪されている状態ですが全体的の圧雪となっていますので気を付けてお登りください。
3番
野鳥園
12番
19番

95番
カテゴリー
過去の記事を読む
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月