令和 4年3月27日(日)
今日の最低気温 +10℃ 予想最高気温 +15℃ 天気 晴れ
春も少しづつ進み別荘地内をパトロールしていると冬から春への変化を発見します
今日は別荘地内に所々咲き始めているダンコウバエの小さな黄色い花を発見しました
他にも春を探していると先週出ていたネコヤナギが姿を変え花になっているのに気が付きました
まだまだ三岳は春遠く各地で桜の開花が発表されている中、三岳道の駅付近の梅の花さえ開花していませんがほのかに香る梅の花が咲くのを待ち望んでいます
別荘地内では氷が解け春先に起こる落石が見受けられるようになりましたので通行の際には気を付けご走行ください
令和 4年3月19日(土)
今日の最低気温 +3℃ 予想最高気温 +8℃
春と冬が同居しているこの季節、早朝では氷点下の日もあれば一日の寒暖差が15度以上の日もあり季節の変わり目となっていますので体調には気を付けたいものですね
道端にふと目をやるとフキノトウが出ていました
春の山菜に春を感じる事も出来ますが事務所近くのため池はまだ一部氷も張っています
信州でも山間部に当たるところはゆっくりと春が訪れここ三岳もまだまだ春が遠くにあるようです
令和 4年3月12日(土)
今日の最低気温 ー3℃ 予想最高気温 +10℃ 天気 晴れ
好天が続き雪解けも進み道路の雪は解けましたが3月中は雪の降る日もあるのでもうしばらくスタットレスタイヤが必要に思います
今年は雪が多く道路の雪は解けたものの敷地内には多く雪が残っています
別荘地上部には小さな雪崩も発生していますので走行時には周りの雪を見ながら気を付けご走行ください
道路脇には除雪の後の雪が残り山ようになって侵入するのに困難な状況になっていますのでお越しいただく際にはご一報ください
御嶽山は空気中のほこりやちり、黄砂の影響もあるのでしょうか霞んで見えます
令和 4年3月6日(日)
今日の最低気温 ー4℃ 予想最高気温 ー1℃ 天気 雪
先週は気温が上がり暖かな日が多く雪解けも進みましたが今日は冬に逆戻りと真冬日の気温となっています
別荘地内の道路も舗装が多く見え始めていましたが今日は道路一面雪道となっています
長野県では3月頃に降る水分を多く含んだ滑りやすい雪をカミユキと呼んでいますが今日は日中の気温が低いこともあり粉雪が降っています
事務所周辺
令和 4年2月26日(土)
今日の最低気温 ー9℃ 予想最高気温 +4℃ 天気 晴れ
長かった冷え込みから解放され今日あたりから暖かな日になる予報も出ています
今シーズンは近年にない程の雪が降り2月は除雪作業の多い年となりました
一時は毎日のように雪が降り続き除雪作業ではあまりの雪の多さに道幅が狭くなりすれ違いが出来ない程になりました
2月中旬からは道幅を広くするための拡幅除雪を行っています
お客様の中には駐車所に停めてあった車に屋根から落雪がありリアガラスが割れてしまった事故も発生していますので車の駐車場所や散歩中であっても屋根からの落雪に十分気を付けてください
令和 4年2月13日(日)
今日の最低気温 -8℃ 予想最高気温 -1℃ 天気 雪
先週木曜日は早朝から雪が一日降り続き積雪量が処により30cm近くありました
翌日には天気も回復しましたが今日は再び午後より雪が降り始めています
一日の内に30cm以上も雪が積もる日は除雪作業を行ったそばから雪が降るので一日に同じところを何回も除雪を行わないと除雪をやったかわからない程です
先日の雪は連休前だったので連絡をもらえなかったお客様の駐車場の除雪まで手が回らず駐車場に入れず路駐する方もありご迷惑をおかけしました
今日の雪は先日の積雪量より少ない予報ですので心をなでおろしているところです
令和 4年2月4日(立春)
今日の最低気温 ー8℃ 予想最高気温 +3℃ 天気 晴れ
今年はしばらくぶりに積雪量が多く日陰ではまだまだ雪の残っているところが多く見受けられます
お客様の中にベランダの屋根に積もった雪下ろしを毎年たのまれていますが近年雪が少なく必要性がありませんでしたが今年は雪が多かったこともあり雪下ろしをしてみました
雪国では毎年行っていると思うと屋根の雪下ろし作業の大変さが身に染みてわかります
午後撮影の御岳山、やはり撮影は午前中に限ります
令和 4年1月30日(日)
今日の最低気温 ー8℃ 予想最高気温 +2℃ 天気 曇り
このところ好天が続き陽当たりのいい所では道路にこびりついていた雪も解け舗装が見えているところが多くなってきています
長野県にもコロナウィルスまんえん防止措置が1月27日より適用となり開催予定だった開田高原かまくら祭りは中止となり、木曽郡全体で行われる雪灯り散歩道のお祭りも縮小し木曽町福島地区のみの開催予定となっています
場合によっては中止の可能性もあるようですのでお出かけの際には確認の上ご観覧ください
令和 4年1月24日(月)
今日の最低気温 ー2℃ 予想最高気温 +5℃ 天気 晴れ 積雪量30cm
今年は寒い冬で早朝の気温は平均氷点下7,8度となっています
ここ近年にはなく雪の降る日が毎週のようにあり積雪量も増し除雪車はフル稼働と言ったところです
今日は晴れ間が広がり寒さも緩み御岳山や乗鞍岳がきれいに望めます
連日の寒さで事務所に出来るつららも2mほどに大きくなりました
令和 4年1月15日(土)
今日の最低気温 ー8℃ 予想最高気温 +3℃ 天気 うす曇り
今週は3日程、雪の降る日が続き積雪量が25cmに増えました
今年は近年にない冬らしい冬で2月に予定されている木曽町 雪灯りの散歩道のイルミネーションも今年は雪の中での開催になりそうです
管理事務所でも今年の正月は10個ほど氷のキャンドルを作り事務所前に飾ってみました
キャンドルの器は氷なので冷たいですが中にともる灯りには温かみを感じますね
2日程冷え込みが予想される日には小さめのバケツに水を張り2晩くらい置いておくと氷の器が出来ますので氷の出来たバケツをひっくり返して上部分に穴を開け水を抜きキャンドルを入れると出来上がりです
是非、一度やってみてください
カテゴリー
過去の記事を読む
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月