別荘地のイベントや日々の生活の様子を紹介。天気情報なども。

別荘地 サンシャインロイヤルガーデン ニューパークひるが野 ニューパーク白峰 オリンポス三岳

0120 471 143 年中無休 9:00~18:00

ご相談・資料請求 採用情報

スタッフブログ

ブルーベリーの季節オリンポス三岳

令和 元年 7月22日(月)

今日の最低気温 +19℃  予想最高気温 +24℃  天気 雨

今週末には天気予報を見る限り梅雨明けとなりそうです
梅雨の間は雨ばかりでうっとうしいですが涼しい日が続きましたが、いよいよ暑い夏の到来となりそうです
昨日、永住しているお客様からブルーベリーを頂きました
貰った時はまだ色が付いていなかったブルーベリーも今日になり美味しそうに色が付きました
採っても常温で置いておくと色が付くんですね
知らなかった!
伊那のみはらしファームではブルーベリーの収穫体験をやっているようですので興味のある方はお出かけくださいね

木曽町では豚コレラ拡大オリンポス三岳

木曽町では先週、野生のイノシシが民家の庭先で死んでいるのを発見し調べた結果、豚コレラと判明しその後4頭が見つかった事より塩尻市にある養豚所の被害を防ぐためワクチンを散布しました
もし、別荘地内でもイノシシが死んでいるのを発見した方は事務所前ご連絡ください

備えあれば・・・。オリンポス三岳

令和 元年7月14日(日)

今日の最低気温  +16℃  予想最高気温  +20℃  天気 曇り時々雨

今週、火曜日頃より別荘地内では水道施設に不具合があり水圧が弱かったり場所によっては水が出ない処もありました
木曽町役場の話ではどこかで本管から水が漏れ給水タンクに水が思うように溜まらず各山荘へ給水が出来ないので給水車が直接給水タンクへ水を入れるなど作業を行いました。又、漏水している所の特定を試みたのですが漏水箇所が見つからず工事を出来ないでいましたが昨晩の木曽町役場の懸命の給水車による給水活動により今日になって別荘地大半が普及しているとのことです
原因としておそらく給水ポンプが一時的に何らかの不具合が生じ停止していたのではないかと思われます
別荘地は老朽化も進み日ごろパトロールでは気づかないでトラブルが発生します
今回の様に水道であったり動物が原因で発生する停電など皆さんのお住いの地域では考えられないトラブルが山には年間を通して発生します
皆さんがお越し頂いている間は無事に快適に過ごして頂けるのを願っていますが万一の為、山でお使いになる水など備えられて頂けると光栄です

夏のキノコ発見!オリンポス三岳

令和 元年7月13日(土)

今日の最低気温 +18℃  予想最高気温 +23℃  天気 曇り

相変わらず梅雨空が続きお日様が姿を見せないので涼しい日々が続いています
梅雨の割に湿気がないため蒸し暑さも感じられません
今日は草刈り作業中、スタッフがハナビラタケを発見し採ってきました
ハナビラタケはあまり味が無くキクラゲのような食感です
最近入ったスッタフが早速、お昼にラーメンの中へ入れ始めて食べるハナビラタケの食感を楽しんでいました

梅雨の中休み?オリンポス三岳

令和 元年 7月6日(土)

今日の最低気温 +18℃  予想最高気温 +23℃  天気 曇りのち晴れ

昨日、今日と曇りがちではありますが晴れ間も覗く日であります
御岳山もその日の内で雲に隠れたり雲が切れ山がはっきり見えたりしますが雲に隠れているうちに何時しか残雪も解け夏山の御岳山となっています
御岳山の山頂まで規制がかかっていて山頂まで登ることが出来ませんでしたが7月1日より規制解除となり山頂まで登ることが出来るようになりました
とは言え、その日の天気が急変する場合もありますので登山中、天候が悪くなったら引き返す勇気をもって登山をしてくださいね

ヤマアジサイの種類はいろいろありますね
名前が付いているんでしょうか???

しばらく梅雨空続きそうですオリンポス三岳

令和 元年6月29日(土)

今日の最低気温 +18℃  予想最高気温  +21℃  天気 雨

事務所の前を見ると桜の木に赤いサクランボの実がなっていますがサクランボの実をクマが食べに来ないか少しこの時期は心配でもあります
お客様がお越しいただくと事務所の受付の際「クマは出てない?」とよく聞かれますが今年は今のところクマの目撃情報がありませんが、これからお盆までの間はクマの出る時期でもありますので別荘地内を散歩される際にはラジオや鈴など携帯し出会いがしらの事故の無いように気を付けてください

御岳山は雲に隠れたまましばらく見えそうにありません

ツツジの花は今もなお咲いています。長い期間咲くんですね

三岳は雷鳴轟くオリンポス三岳

令和 元年6月24日(月)

今日の最低気温 +15℃  予想最高気温 +19℃  天気 曇りのち雨

午前中は雲の隙間から時折、陽が出ていましたが午後になり雷が鳴り一時的に激しい雨が降っています
雷が近くであると沢頭地区にある水道施設のブレーカーが上がり水道ポンプが停止してしまうので事務所では雷が鳴ると小まめにブレーカーの点検に行っています
今日はだいぶ近くで雷が鳴っています
雷が水道施設に落ちないことを祈っています

ヤマユリの花がようやく咲き、一輪けなげに咲いていました

三岳はヤマアジサイの季節オリンポス三岳

令和 元年6月23日(土)

今日の最低気温 +13℃  予想最高気温  +19℃  天気 曇りのち雨

オリンポスの森にはそろそろヤマアジサイが咲き始めました
ヤマアジサイは最初の内は茶色くあまり綺麗ではありませんが日が経つにつれ白色や淡い紫色に花に色が付きます
ヤマアジサイはいろいろ種類があるので散策してみるのも楽しいものです
色が変わるといい香りがするので鼻を花に近づけ香りを楽しんでください
そろそろヤマユリもピンク色につぼみを付け来週には咲くと思います
ヤマユリの花は数が少ない為、見つけたらそっと見守ってくださいね

権兵衛峠 交通規制オリンポス三岳

令和 元年6月17日(月)

今日の最低気温 +10℃  予想最高気温 +21℃  天気 晴れ

昨日の雨で今朝は気温が2度ほど下がり寒くさえ感じまだまだ事務所では朝の内ファーンヒーターを付ける日が多くあります
梅雨の間、寒い日があるので管理事務所では販売用として灯油をストックしてあります
今年は6月に入り寒い日が多いように感じられます

6月24日~6月27日の間権兵衛峠の各トンネルでは設備保守点検の為、交通規制があり片側通行となり最大待ち時間20分程度となります
伊那方面へお出かけの方は時間に余裕をもって移動してくださいね

壁の穴、塞ぎますオリンポス三岳

令和 元年6月15日(土)

今日の最低気温 +13℃  予想最高気温 +18℃  天気 雨ときどき止む

アカゲラ等、キツツキ類の鳥が山荘の壁に穴を開け多い所では10個も空いている山荘がありますがどうゆう加減なのか一つも開けていない山荘もあります
どこかで大工さんが工事をしていて小気味よく金づちで釘を叩いているような音がどこからか聞こえてくるので少し考えてみると聞こえてくる周辺で工事を頼んだ覚えもないし然もなければオーナーさんが日曜大工でもしているかと思い行ってみるとアカゲラが壁を叩いているのです
壁に穴が開いていると他の動物が入り込みねぐらにする場合がありますので管理事務所では壁の穴を塞ぎ防鳥ネット張りの工事を承ってます

別荘地のご紹介