平成30年3月18日(日)彼岸入り
今日の最低気温 -3℃ 予想最高気温 +12℃ 天候 晴れ
今週は今晩より今週中ごろまではっきりしない天候が続き雨の降る日も何日かありそうです
彼岸入りの今日、出勤途中で梅の花が咲いているのを発見しました
各地では桜の開花予報や開花しているところもあるようですが三岳の梅の開花も例年より10日ほど早いように思います
春になり気分も晴れやかに花の咲くのが楽しみな季節になりました
平成30年3月17日(土)
今日の最低気温 -2℃ 予想最高気温 +13℃ 天候 晴れ
三岳三尾地区では梅の花がつぼみを付けあと数日で開花しそうです
昨日の雨で御岳山や乗鞍岳では雪となったようで一時、地肌がみえていましたが再び真っ白になりました
別荘地内でも雨が入り残雪を探さないと見つからない程、雪が消えました
御岳山では7合目付近まで雪だった模様です
乗鞍岳では地肌が多く見えていましたが昨日雪が降って真っ白になりました
昨日の雨で地面に水分が残っていたため今朝の冷え込みで霜柱があちらこちらに出現しました
平成30年3月15日(木)
今日の最低気温 +1℃ 予想最高気温 +16℃ 天候 晴れ
気温上昇により雪解けが進み別荘地内は普通タイヤでも走行出来る状態となっています
今晩から天候が崩れ明日朝まで雨の予報となり乾燥注意方からは解放されそうです
どことなく御岳山も春めいてきました
平成30年3月12日(月)
今日の最低気温 -2℃ 予想最高気温 +13℃ 天候 晴れ
今週は天候が安定し晴れの日が多いようですがその分、空気は乾燥し車のドアやスチールなど触るとバッチと火花が飛び痛みを感じます
特に風のある日には火の元には注意が必要のようです
今朝、朝日を浴びる御岳山の撮影に行ってきました
朝日を浴びピンク色に染まる時間は5分ほどですが5分の間でも薄く濃く表情を変えてくれます
又、ピンク色が冷めると黄色味を帯びた色へと変わって行き朝の数分しか見れない景色があります
皆さんも少し早起きをして見にいてくださいね
>>>今日の撮影時間 AM6:10頃 撮影場所 開田高原西野 霧しな蕎麦工場付近<<<
平成30年3月10日(土)
今日の最低気温 -1℃ 予想最高気温 +10℃ 天候 快晴
今日は雲一つなくすがすがしく晴れ渡り暖かな日差しが注ぎ春の陽気となっています
今年は例年より雪解けが半月ほど早くフキノトウも日に日に顔を出し採るに程よい大きさとなっています
場所によってはネコヤナギの枝の皮がむけふわふわとした花が姿を現しています
春を見つけにお出かけください。スタッフ一同心より皆様のお越しをお待ちしています
平成30年3月8日(木)
今日の最低気温 +1℃ 予想最高気温 +10℃ 天候 雨
今日の雨は小雨程度なので多少は濡れてもさほど気にならずこんな雨の降り方を春雨とでもいうのでしょうか?
明日には天気も回復する予報となっています
別荘地の道路は凍結箇所がなくなり全面的に舗装が出ています
天気の回復次第、道路掃除の作業を行う予定でいますのでお車での走行の際にはご協力の程よろしくお願いします
23番分岐周辺
59番分岐周辺
平成30年3月5日(月)
今日の最低気温 +1℃ 予想最高気温 +15℃ 天候 雨
今朝方より雨となり気温も上がり荘内の路面の氷は解けほとんど舗装が見えるようになりました
今週から来週にかけ変わりやすい天候となっていますが雨の予報となっているため今年は例年に比べこの時期としては暖かな3月の様に思います
日中の気温の変化で霧が発生し視界が悪くなっていますのでライトの点灯をお願いします
平成30年3月4日(日)
今日の最低気温 -1℃ 予想最高気温 +13℃ 天候 晴れ
気温の上昇により事務所のストーブは日中は止めている時間が長くなりつつあります
雪解けが進みどこからか水の流れる音がしてきます。水の音に合わせ鳥のさえずりも多く聞こえ、こんなところから3月は音の春と言うのでしょうね
今週は天候も定まらないようで又、寒くなるとか、まだまだ寒い日もあり冬と春が同居しているようにも感じる今日この頃です
今日の御岳山はどこか霞んで見えこれも春ならではの景色と言えるでしょう
平成30年3月3日(土)ひな祭り 耳の日
今日の最低気温 -6℃ 予想最高気温 +12℃ 天候 快晴
天候が良い為、放射冷却により朝は冷え込みましたが日中は二桁の気温となるようです
ここしばらく、雪や雨が降っていないため空気が乾燥していますので火の元には十分注意しましょう
また、花粉も飛びやすくなっていますので花粉対策も万全に行ってくださいね
渓流釣りファーンお待ちかね、3月1日より渓流釣りが解禁となりました
例年ですとこの時期では雪がかなり残っているため川へは入れませんが今年は雪が少なかった為、この時期でも川へ行くことが出来ます
早くから川へ入れる分、長く渓流釣りが楽しめそうですね
フキノトウも出ていますのでこちらも合わせてお楽しみください
平成30年3月2日(金)
今日の最低気温 -1℃ 予想最高気温 +5℃ 天候 晴れ
全国的に大荒れの天候となっているようですが三岳は時折、突風が吹く程度におさまっています
週間天気を見る限り雪のマークはそろそろなくなり雨のマークに変わってきています
三寒四温という言葉がありますが信州では五寒二温と言ったところでしょうか3月とは言えいまだまだ寒い日が続きます
今日の御岳山は強風が吹き荒れていると見え雪煙が上がっています
雪がうすっらと積もりました
カテゴリー
過去の記事を読む
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月