平成30年2月9日(金)
今日の最低気温 -15℃ 予想最高気温 +2℃ 天候 快晴
今日は雲一つない晴天となり放射冷却の影響で今朝もたいへん冷え込みが厳しくなりました
明日からの連休は前半、雨の予報が出ていますので道路ではたいへん滑りやすくなると思われますので4WD、スタッドレスタイヤの方であっても金属製チェーンの用意をお願いします
三岳の観光スポット氷柱郡は最盛期を迎えています
明日の雨で折れないことを祈るばかりです
夜にはライトアップされ幻想的な風景となっています
平成30年2月8日
今日の最低気温 -16℃ 予想最高気温 -1℃ 天候 晴れ
今季一番の冷え込みとなり昨年のー15度を超えました。冷え込みも厳しいと様々な普通では考えられない現象が起きます。今朝は軽自動車のドアが閉まらずカーブするとドアが開いてしまうのでロックを掛け走行しましたが車内が温まると普通に閉まりました
開田高原では氷点下21度となり御岳山の山頂では-30度ぐらいにはなるんではないかと思われます
荘内の道路状況は除雪後、3cm程の雪がかぶっている状態となっています
展望台
7番分岐
平成30年2月4日(日)PM
明日の予想最低気温 -7℃ 予想最高気温 -1℃ 天候 曇り(予想)
先日、投稿した事務所前に作ったかまくらが夜にはどんな風なのか是非見てみたいとのお客様よりリクエストがありました
作った日の後には雪が降った為、どこかシャープさも消え、いざ夜、撮影してみますとどこか不気味でもありゾンビに見えます
夜はあまり見えませんが3体程、不細工ではありますがミニオンの雪だるまを作ってみました
皆さんもミニオン作りにご参加くださいね。素敵な作品お待ちしています
平成30年2月4日(日)立春
今日の最低気温 -8℃ 予想最高気温 -1℃ 天候 曇り
暦の上では今日から春となっていますが三岳はまだまだ寒い日が続きます。今日は午後から雪の降る時間帯もあるようです
昨日、開田高原へ除雪用の燃料を買いに行った帰りにかまくら祭りを覗いてみました
又、仕事の帰りに足を延ばしかまくら祭りの会場へ行きかまくら祭り夜の部の撮影をしてみました
木曽馬による馬ぞり体験の他、スノーモービルの乗車体験もやっていました
かまくら祭り、夜の部
空が晴れていたので天体観測もやっていました
平成30年2月3日(土)節分
今日の最低気温 -2℃ 予想最高気温 +3℃ 天候 晴れ
今日は節分ですね。今年の恵方巻は南南東を向いて食べるといいようですよ。豆まきも忘れないで行ってくださいね
昨日は木曽町福島地区で雪灯りのお祭りがありました。今日は福島地区の雪灯りのお祭り2日目と開田高原ではかまくら祭りも開催されますので足を運んでみてくださいね
今年行けない方は来年は是非、予定を立て行ってみてくださいね
平成30年2月2日(金)
今日の最低気温 -3℃ 予想最高気温 +4℃ 天候 曇り
昨日午後より降り始めた雪はAM9:00現在、15cmとなり前回、降った雪を合わせますと30cmの積雪量となっています
湿った雪によりたいへん滑りやすくなっていますので走行の際にはチェーンの着用をお願いします
平成30年2月1日(木)
今日の最低気温 -3℃ 予想最高気温 +1℃ 天候 曇りのち雪
PM1:00頃より雪が降り始め明日午前中いっぱい雪の予報となっています
この雪により明日から開催せれる木曽町福島地区の雪灯りのお祭りは雰囲気に包まれ会場が賑わいを見せそうです
カメラ片手に是非お出かけください
管理事務所では別荘入口、事務所前にかまくらを掘ってみました
かまくらは夜になると目がぼんやり光るようになっています(雪に埋もれるとわからなくなりますが・・・)
かまくらの中へ入り写真を撮って思い出の一枚にしてみてくださいね
鼻毛が印象的となっています
平成30年1月29日(月)
今日の最低気温 -5℃ 予想最高気温 +2℃ 天候 曇り
昨日は夕方より雪となりましたが長野県中南部に降る春先の雪を上雪(かみゆき)と言うようですが雪質は湿った雪で車のライトが当たるとキラキラ光りスコップなどで除雪をすると湿っている割にサラサラもしています
上雪が降り湿った雪質な為、除雪後ではたいへん滑りやすくなっていますので十分気を付けご通行ください
荘内上部では15cm程、雪が積もりました
ドウダンツツジに積もったふわふわ綿帽子
平成30年1月28日(日)
今日の最低気温 -13℃ 予想最高気温 +1℃ 天候 曇りのち雪
放射冷却により今朝は冷え込みが厳しかったものの寒さも緩みようやく日中の気温がプラスとなりました
再び午後2時頃より雪が降り始め激しく雪が降っています
雪の中、今日は伊那の中央不動産が中古別荘を探しているお客様を連れて来られました
こんな雪の日だとオリンポスのイメージが悪くなるようにも思いますが別荘を売りに出すお客様がここ近年増え、持ち主が変わり再び山荘を利用してもらう事により地域活性化にも繋がりますので決まるといいですね
平成30年1月27日(土)
今日の最低気温 -9℃ 予想最高気温 -1℃ 天候 晴れ
今週、真冬日の日が続いていますがそんな中、今日より木曽郡では氷雪の灯祭りが開催されます
今日は大桑村(大桑駅周辺)、木曽町宮ノ越(義仲館周辺)、木祖村(藪原宿全域)会場にてアイスキャンドルが町を灯します
木曽郡のコンビニ等で貼られているポスターは昨年フォトコンテストで最優秀賞の方の作品で大桑村会場が撮影場所となっています
各地区で趣向をこらしたアイスキャンドルを見て回りふるまいのイベントやフォトコンテストに狙いを定め自慢の1枚を出品すると楽しさも倍増するかもしれませんよ
カテゴリー
過去の記事を読む
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月