平成29年12月23日(土)天皇誕生日
今日の最低気温 -7℃ 予想最高気温 +8℃ 天候 晴れ
今日、きそふくしまスキー場がオープンしスネークコースのゲレンデが滑れるようになっています(一部滑走可)
上部ゲレンデ、シークレットコースは年末28日頃より開放となるようです
木曽エリアのスキー場はすべてがオープンし各スキー場では年末年始の入込に期待しています
平成29年12月22日(金)冬至
今日の最低気温 -9℃ 予想最高気温 +12℃ 天候 晴れ
今朝は一段と冷え込みが厳しく氷点下9度まで下がりましたが日中は気温も上がり風も無く穏やかな週末をむかえています
明日からのクリスマスの連休では25日午後より天候が変わり雨の予報となっていますが雪に変わりホワイトクリスマスになるといいですね🎄
御岳山、上空に飛行機が確認できます
今週の好天で日当たりのいいところは雪も解け安全に通行できるようになっています
魔の3番分岐は雪はなく安全に通行できます
急所となる展望台までの2ヶ所のヘアピンカーブ、別荘地上部ヘアピンカーブ共に雪も無く安全に走行できます
平成29年12月21日(木)
今日の最低気温 -8℃ 予想最高気温 +5℃ 天候 晴れ
今週は天候が安定していますが今日は時折、突風が吹き消防署から乾燥注意報も出ていますので火の取り扱いには十分注意してください
別荘地内では陽当たりのいい場所であれば舗装も出ていますが日陰は圧雪状態となっていますので走行には十分ご注意くださいね
7番分岐付近では陽当たり悪く圧雪状態となっています
10番分岐付近では陽当たりよく一部、舗装も出ています
14番分岐付近では雪が残っていますがエンカル散布により舗装が出ています
平成29年12月20日(水)
今日の最低気温 -8℃ 予想最高気温 +6℃ 天候 快晴
今日は冷え込んでー8度と今シーズン一番の冷え込みとなりました
開田高原では―13度になったようです
御岳山も雲一つなくキンキンに冷えおそらく-20度以下になっていると思われます
乗鞍も快晴の中、冷え込んでいるように見えます
平成29年12月17日(日)
今日の最低気温 -2℃ 予想最高気温 +2℃ 天候 晴れ
朝方AM6:00頃より雪が降り始め1cm程の積雪量となっています
午後より強い寒気で気温が下がり始め明日にかけ今シーズン一番の冷え込みの予報が出ています
各山荘にて長年の使用により暖房機器が故障している場合がここ数年多くあり、事務所で臨時にファーンヒーターの貸し出しをしていますが台数も限りがありメーカーでの修理を依頼されますが10年以上の暖房機器では部品などありませんので故障の際には新しく購入されることをお勧めします
平成29年12月16日(土)
今日の最低気温 -0℃ 予想最高気温 +4℃ 天候 曇りのち雪
三岳観光スポットでもあります冬の風物詩氷柱郡が出来始めています
あらかじめ出来始めた段階で一部が折れたと思われ歯抜け状態でもあります
これから2月中旬頃まで氷りは太り続け見ごたえのある氷柱郡になると思われます
寒中の頃には皆さんカメラ片手に撮影にいらしてくださいね
平成29年12月15日(金)
今日の最低気温 -7℃ 予想最高気温 +7℃ 天候 晴れ
今日の御岳山を撮影に向かう途中、猿が群れを成し日当たりのいいところで日向ぼっこをしていました
森の動物にとっても冬は過酷と思われます
真冬では氷点下の日が続き最も寒い日では最低気温がマイナス15度にもなるので寒さに耐えなければなりません
それでも凍死しないのは万能な毛皮を纏っていて寒さにも耐えられる動物の強さを感じます
ニホンザルは吞兵衛ばかり?いつも顔真っ赤!
平成29年12月14日(木)
今日の最低気温 -5℃ 予想最高気温 +4℃ 天候 晴れ
長野県の冷え冷えランキングではいつも肩を並べているのは菅平、開田高原、野辺山等上位を占めますが今日の最低気温では野辺山地方で-15℃と2月並みの気温まで下がり次いで菅平地方だったようです
別荘地内では今週、火曜日に10cmほど雪が積もり除雪作業を行いました
現在、荘内では圧雪状態となりたいへん滑りやすくなっていますのでご通行の際には十分気を付け走行してください
展望台付近 今日は晴れて御岳山も顔を一部のぞかせています
7番分岐 荘内全体で写真のように圧雪状態となっています
平成29年12月11日(月)
今日の最低気温 +3℃ 予想最高気温 -2℃ 天候 曇り一時雪
現在、「すんきde元気フェア」が開催しているので今日は開田高原へ灯油を引き取りに行った次いでにそば屋に立ち寄り昼食をとりました
この時期ならではの季節料理となっている「すんきとうじ蕎麦」を食べてみました
とうじ蕎麦はそばをしゃぶしゃぶにして食べる蕎麦を言いますがこのブログ投稿にあたり、すんきの酸味で苦手意識のある私ですがすんきの入ったとうじ蕎麦をたのみ食べましたが何と美味しいこと!
年々、自宅でも出されるどこか酸っぱいすんきの味噌汁を食べているうちにすんきが好きになっている自分に気が付きました
酸味のあるすんきを苦手な方もいるようですが食べているうちに癖になる味となります
スタンプを押してもらい押印数により抽選で特産品などが当たります
すんきde元気の協賛店は以下の通りとなっています
平成29年12月10日(日)
今日の最低気温 -5℃ 予想最高気温 +3℃ 天候 晴れ
木曽郡の四 つのスキー場のトップを切って9日、開田高原マイアスキー場(木曽町)と、おんたけ2240(王滝村)が今季の営業を始めました。今年は11月より雪が降り始めゲレンデコンディションもたいへん良いとの事です
青空の下、多くのスキー ヤー、スノーボーダーが気持ち良さそうに滑走し、スキー場はたいへん賑わいました
来週はやぶはらスキー場がオープンします
カテゴリー
過去の記事を読む
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月