平成29年11月5日(日)
今日の最低気温 -1℃ 最高気温 +15℃ 天候 快晴
気温も氷点下となり冷え込んだ朝となりました。昨日の雨で御岳山は雪になり雪化粧をしたように見えます
風も無く穏やかな秋晴れとなり連休最終日をお楽しみくださいね
今日は山荘のお客様が出版した写真集を1冊いただきました。
御岳山を中心に風景写真や地元の人の暮らし等、いろんな視点から撮られた写真はたいへん魅力ある写真集となっています
事務所で1部置いてありますのでご覧になり欲しい方は注文も承っています。
事務所で注文を承っている他、書店、岐阜新聞社、インターネットで1部¥1,800-にて販売中です。
又、11月16日~11月21日までの間、岐阜市日の出町1-20ロイヤルホール(ロイヤル劇場3F)にて出版記念写真展も開催予定となっていますのでこちらも是非足をお運びくださいね
平成29年11月4日(土)
今日の最低気温 +5℃ 最高気温 +8℃ 天候 曇り
朝から気温が上がらず寒い日となり時折、強く引く風に紅葉した葉がハラハラと舞い落ちています
今日は天候も安定せず一時雨となりましたが明日は又、天気がよさそうです
明日朝では氷点下になる可能性もありますのでお越し頂いているお客様はお帰りの際、水抜き、ヒーターの確認をお願いします
平成29年11月2日(木)
今日の最低気温 +0℃ 最高気温 +19℃ 天候 晴れ
一日の気温差約20℃と寒暖差がありますが日中はポカポカ陽気となり初冠雪で降った雪も解け日陰になっている部分だけ雪が残っているようです
管理事務所まで到着した皆さんは口々に紅葉が綺麗と言って山荘へと向かわれます
明日からの連休には紅葉、真っ盛りの信州へ足をお運びくださいね
新ソバもりんごも美味しいですよ~~。
平成29年10月29日(日)
今日の最低気温 +10℃ 最高気温 +12℃ 天候 雨
先週に続き今週も台風が接近し今夜には最も近づく模様ですが大きな影響はないようです
明日には天候も回復し秋晴れを期待したいものですね
車にて別荘地周辺を回っていますと紅葉した山が夏の山と違い色づく事で大きく見えたりします
天候にも左右されるとも思いますが山が盛ったように見えこれを山盛りとでも言うのでしょか・・・
平成29年10月27日(金)
今日の最低気温 +4℃ 最高気温 +15℃ 天候 晴れ
今日も一日快晴となりさわやかに晴れ渡っています。明日は放射冷却の影響で冷え込みが予想されます
お休み前には暖かくしてご就寝ください
10月上旬ころより秋の長雨により天候もはっきりしないため山荘点検を半月ほど早く始め作業も終了し今日は延期していた伐採作業を行っています
事務所前のもみじは今年は天候が安定しなかったためか全体に赤くならず散ってしまうような気がします
山全体を見ても今年の紅葉は今一ですかね。来年に期待したいものです
平成29年10月26日(木)
今日の最低気温 +3℃ 最高気温 +15℃(予想) 天候 晴れ
今朝はグッと冷え込み開田高原では長野県下で一番冷え、氷点下1,4度となった模様です
事務所の軽トラックのフロントガラスも今日は凍り付き御岳山では昨日、降った雪で雪の量が増えたようです
乗鞍岳を望むとこちらも白さが増しましたが11月は天候が安定しているようなので一時的に降った雪も解けこの季節ならではの風景となりそうです
フロントガラスに薄氷張る
平成29年10月23日(月)
今日の最低気温 +10℃ 最高気温 +12℃ 天候 曇り時々雨
多少の強風が吹いたものの台風の影響もなく時折晴れ間がのぞいています
木曽町では紅葉が見ごろをむかえ11月初旬の頃まで楽しめそうです
来週は天候も良さそうなので皆さんお越しくださいね
お知らせ
10月29日(日)王滝村でマラソン大会の為、AM7:00~PM13:00の間、交通規制がありますので王滝方面へお出かけの方はご注意ください
11月9日(木)国道361号線権兵衛トンネル防災訓練の為、AM10:00~11:00の間、通行止めになりますのでご注意ください
平成29年10月22日(日)
今日の最低気温 +12℃ 最高気温 +14℃ 天候 雨
夜半より雨となっていて時折、雨脚が強く降る時間帯があります
まだ風はほとんどありませんが今後台風の影響が懸念されます
JRでは17時より台風に伴い本日中、特急列車は運転を見合わせています。在来線につきましては運転する模様となっています
平成29年10月21日(土)
今日の最低気温 +12℃ 最高気温 +15℃(予想)
台風の影響によりお昼頃より雨となっています
管理事務所では、雨水による被害に備え土嚢袋を設置を行っています
強風により倒木等が予想され窓ガラスの割れる等被害が予想されますので現在滞在中の方は雨戸を閉めお帰りください
又、台風により何らかの気になる点がある方はご一報下されば対応しますのでご連絡くださいね
前回の台風から察し倒木による停電などが予想され電力会社の協力を依頼しますがこの別荘地の他、木曽町の各地で停電する可能性もあり復旧に時間がかかる場合もありますのであらかじめご了承願いたいと思います
紅葉も見ごろをむかえ皆様のご来場をお待ちしたいところですが台風の接近しているのが大変、残念に思います
カテゴリー
過去の記事を読む
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月