平成29年3月17日(金)彼岸入り
今日の最低気温 -5℃ 最高気温 +10℃(予想) 天候 晴れ
天気予報を見る限り雪の予報はなく雪解けが進んでいるので管理事務所では工事を始める準備をしています。重機のチェーンを外し除雪で使用した排土板をバケットに替え重機の点検などを行い彼岸過ぎより承っている工事に入る予定となっています
春先の工事予定では立木伐採作業を予定していますが興味のある方も中にはいらっしゃいますが危険が伴う作業ですので現場には立ち寄らないようお願いします
晴天の天気が続き晴れ渡った空の下、今日も御岳山が見えています
場内では陽当たりのいい個所では雪解けも進み春めいて来ていますが・・・・。
日中ほとんど陽が当たらない場所ではまだまだ冬のさまとなっていて春と冬が同居しています
平成29年3月16日(木)
今日の最低気温 -2℃ 最高気温 +9℃(予想) 天候 晴れ
事務所から近くの山を見ますと心なしかかすんで見えます。黄砂なのかPM2,5なのかはわかりませんが今後ますますかすんで見え埃っぽい季節ですね。又、紫外線もますます強くなりますので、日焼け止めやマスク、メガネなどのアイテムにて環境対策をしたいものです。空気も乾燥し風のある日には特に屋外での火の取り扱いには気を付けましょう
平成29年3月14日(ホワイトデー)
今日の最低気温2℃ 最高気温6℃(予想) 天候 曇り
バレンタインデーのお返しは、もう済みましたか?
今日の道路状況
7番付近
25番付近
14番付近
御岳山も曇っていて見えません
平成29年3月13日(月)
今日の最低気温 -2℃ 最高気温 +9℃(予想) 天候 曇り
今日は曇っているため、それほど気温が上がる気配はありませんが明日には寒気も入り雪が降る予報となっています。今年はこの時期にしては寒く植物の春芽も遅れているようです
木曽町三岳地区で昨年6月に開業した「Bee’sBakery(ビーズベーカリー)」というパン屋さんへ行ってみました。パン作りにこだわりのある店で一つ一つ丁寧に焼き上がっていてすっごく美味しいパンです。中でもお勧めなのが「五平パン」でエゴマやクルミに五平餅のたれを塗り込み雑穀米で練りこんだパンや長野県にちなんみおやき風に焼き上げ地元の特産品であるスンキをあんにしたパンなどがあり、こんな田舎にこんな美味しいパン屋さんがあるなんてと驚きです。オリンポスのお客様の中にもこのパン屋さんを訪れた方が多いようです。ぜひ一度ご賞味あれ!
今日の御岳山は風がないせいでしょうかいつになく噴煙が多く上がっています。
平成29年3月12日(日)
今日の最低気温 -7℃ 最高気温 +10℃(予想) 天候 晴れ
本日は風も無く穏やかな日曜日となっています。なごり雪と言ってよいのでしょうか今週、火曜日、水曜日には雪の予報が出ています
今日から大相撲春場所が始まり番付が小結に上がった隣町上松出身の御嶽海に期待が高まっています。皆さんも御嶽海を応援してくださいね。
好天が続き御岳山は今日も姿を見せてくれます
平成29年3月11日(土)
今日の最低気温 -6℃ 最高気温 +10℃(予想) 天候 快晴
今日は高気圧に覆われ快晴となり午後には気温も上がるようですが明日朝は放射冷却で-10℃の予報となっています。空気が乾燥し紫外線が強く、花粉も多く飛んでいるようですので環境に応じた対策が必要のようです
晴れ渡った空の下、御岳山、乗鞍岳ともによく見えています
管理事務所では替え掛の必要な分岐番号看板の製作や、お客様より依頼のある山荘看板の製作をしています。
山荘看板を作り直したい方は¥3,000-にて承っています
平成29年3月10日(金)
今日の最低気温 -2℃ 最高気温 +5℃(予想) 天候 曇り
朝方、雪が降り辺りは真っ白に雪化粧をしました。午前中ちらついている雪も午後には上がり日差しも射すようです。昨日に引き続き乾燥注意報も出ていますので屋外での火の取り扱いはご遠慮ください
三岳道の駅周辺の土手に福寿草が咲いているのを発見しました。福寿草は、雪が溶けると黄色い花を咲かせ、私たちに春を知らせてくれます。元日草とも言われ正月飾りとして用いられたいへん縁起のいい花ですが毒がある為、食用には向かないので鑑賞したり匂いを嗅いたりして楽しみたいものです。自宅の庭や鉢に植えて楽しむことができるので、育てて季節の移ろいを身近に感じられたらすてきですね
平成29年3月9日(木)
今日の最低気温 -3℃ 最高気温 +4℃(予想) 天候 曇り
今朝方、雪が降り別荘地内は雪化粧をしました。昨日の天気予報では今日は一日雪の予報でしたが天候も変わり曇りの予報となっています。現在、木曽地方には消防署から乾燥注意報が発令されましたので屋外での火の取り扱いはご遠慮くださるようお願いします
事務所より展望台までは凍結箇所が見られず支障なく通行できます。
展望台より先、日照時間の短い個所では凍結箇所もありますのでスタットレスタイヤでの走行をお願いします
陽当たりのいい個所では舗装が出ています
平成29年3月5日(日)
今日の最低気温 -4℃ 最高気温 +10℃(予想) 天候 晴れ
今日は日中気温が上がり空気も乾燥していますので火の取り扱いには十分ご注意ください
風も無く時折、御岳山に噴煙が上がっています。明日にかけ天気も下り坂となり雪の予報も出ています
パトロール中、カモシカを発見しました。冬の間、食べ物に乏しかった動物たちも植物が芽吹く春を待ちわびていたことでしょうね
平成29年3月3日(金)ひな祭り 耳の日
今日の最低気温 -0℃ 最高気温 +8℃(予想) 天候 晴れ
天気の変わり目の為、時折、突風が吹いています。別荘地内では昨日降った雪で展望台から先は圧雪状態になっていますが摩擦抵抗が大きい為、滑りにくくなっています
御岳山も風が強いらしく雪煙が上がっているのがわかります
テニスコート横のまつの木台の陽当たりのいい場所にフキノトウが出ていました。まだまだ別荘地内全体では春は遠くに感じますが五感で感じられる季節になりましたね。皆さんも春を見つけに信州へお越しください
カテゴリー
過去の記事を読む
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月