別荘地のイベントや日々の生活の様子を紹介。天気情報なども。

別荘地 サンシャインロイヤルガーデン ニューパークひるが野 ニューパーク白峰 オリンポス三岳

0120 471 143 年中無休 9:00~18:00

ご相談・資料請求 採用情報

スタッフブログ

ナスヒオウギアヤメの撮影会サンシャインロイヤルガーデン

平成29年6月11日(日) 天候晴れ 気温13℃(午前8時)

昨日、ロイヤルガーデンではカメラマン福田弘二先生を講師にお招きし「ヒオウギアヤメ撮影会」が開催されました。

福田先生から色々な撮影テクニック、アドバイスがあり、参加者の皆さんも熱心に撮影されていました。

後戻りせず流れていく時間の中で その時の 「 旬 」 「 瞬 」を「美しく写真に撮る」 鮮明な画像で残せる事はステキなことですね。


 

自然の恩恵! 自然との共生!サンシャインロイヤルガーデン

平成29年6月5日(月)気温15℃(午前9時)

先週の雨で 高原の樹々は一気に緑深く濃く茂りましたョ。
しかし6月として記録的な涼しさ(寒い!)ですが 長期予報では暑い夏になるとか・・・

ロイヤルガーデン入場門付近に 鹿が出現しました。2頭ですが兄弟でしょうか?
コナラの樹で造ったアートですが作成者の潤沢な遊び心あふれる作品ですね。

巣箱からは 賑やかに小鳥ヤマガラのひなの声が響いてきてます。カメラを向けると親鳥が必死に巣箱から気をそらそうと鳴きながら間近でパタパタ舞い踊ります。

自然からいただける「やすらぎ」や 自然の中で会える感動は 穏やかな気分にしてくれます。

ロイヤル農園では 恵みの雨のおかげで生育がすすみ「トウモロコシの間引き」作業を始めることができました。
きれいな「おねえさん方?」が 作業してくれています。何千株も手作業で行います。バイオ技術や機械技術・科学技術が進んでも野菜を育てる現場の基本は経験値に基づく手作業です。

 

 

 

ひと雨、ふた雨 よりもっと雨がほしい!サンシャインロイヤルガーデン

平成29年6月1日(木) 天候 曇り 気温15℃(午前8時)

5月は好天続きでしたね。お天気は良いのが一番ですが・・

種蒔きしていただいたロイヤル農園は もっともっと雨がほしい!

自然の雨のみ頼りの露地栽培では発芽するまでは ある程度の湿り気が必要ですが連日の好天でカラッカラ!

都合良くはいかないもので 農園の発芽状況はきわめて不揃いの状況です。毎年違う天候ですから自然相手は難しいですね。

那須ヒオウギアヤメも少し咲はじめました。こちらも どちらかと言えば「梅雨時期の花」もう少し 雨が降ってほしいですね。

 

ロイヤル農園 カラスよけのネットを張りました。

やっと 針がねのような芽が出始めたトウモロコシ

えだまめさんが叫んでます「もっと水分を !」

 

ロイヤル農園の種蒔き風景!サンシャインロイヤルガーデン

平成29年5月22日 月曜日 天候 晴れ 20℃(午前9時)

5月20日~21日は絶好の好天に恵まれ ロイヤル農園の種蒔きイベントも大盛況でした。
ご参加いただいた皆さん 真夏のように暑い中 種蒔きに参加いただきありがとうございました。
1週間程度で芽がでてくると思いますョ。楽しみにしていてください。

親子3世代で仲良く種蒔きされる姿を拝見させていただき農園管理者としてホントに このイベント事業を継続してきて良かったです。 ありがとうございます。

ロイヤル農園 シクシクと準備中!サンシャインロイヤルガーデン

平成29年5月15日 月曜日 天候 曇時々小雨 気温14℃ 午前8時

「ひるがの」別荘地地帯の定着イベント「ロイヤル農園栽培」の種蒔き(5月20日~21日)のためシクシクと1000坪相当の畑の準備をしています。

重粘土の荒野のような土壌の為、耕すには好天が続かないと難しく、また風も強く当たる立地で被覆する農業用黒フィルム張りも悪戦苦闘です。

本年もたくさんの お申込みを頂きありがとうございました。

すでにトウモロコシは約250区画 枝豆は約130区画 合計380区画のお申込みをいただいております。

今のところ種蒔き予定日は晴天の予報ですので良かったです。

何度トラクターで耕してもゴロゴロの土 雨が降ればドロドロ

種蒔きが終わり次第、宿敵カラス防除のためにネットを張ります。 農作業は少し手を抜くと何倍にもなったリスクとして帰って来ますので例年通りシクシクと作業工程を行っていますョ

 

平成29年4月29日 土曜日 天候晴れ 気温12℃(午前8時)

標高800mの高原地帯は一気に春めきます。コブシが咲き レンギョウが咲き サクラも咲き すぐにモモが咲き始めるでしょう

山菜の「タラの芽」も陽当たりの良いところは いい感じ!   コシアブラは もう少しって感じです。

小鳥の「さえずり」も賑やかで巣箱に忙しく通い始めましたョ!

管理人もお休みには忙しく春の渓流に通っています。この時期に集まる関西~関東居住の「釣り仲間」と一緒に過ごすひと時は至福の時間ですね。

 

 

 

 

 

平成29年4月14日 金曜日 気温8℃(午前8時)

ロイヤルガーデン源泉あたりも、ようやく雪解けしました。冬期間は雪に閉ざされ静止したままの設備点検を実施致しました。

地下1200mから汲み上げる為、源泉ポンプを稼働させると毎分80.1ℓ 泉温42.1℃ 源泉名「白鷲の湯」 ナトリウムー酸化水素塩温泉が勢いよく噴出しました。一安心です。

別荘のオーナー様に供給する為に貯湯するタンクの設備点検も致しました。

源泉付近に設置した源泉を体感していただく為の露天風呂施設ですが、途中の林道が3年ほど前から著しく危険な状況に陥り改善の傾向がありません。

頻繁に大きな岩の落石が続き、きわめて危険な状況です。道路状況が改善されない限り露天風呂施設の運用を控えさせて頂きたいと思います。

 

 

 

 

平成29年3月30日 木曜日 天候 曇り 気温4℃(午前8時)

春の日差しを感じる日が続きました。管理事務所前のコナラにキツツキが忙しそうにエサを探しています。

春の渓流に出かけてみると流れる水はすいこまれるように透き通って爽快です。

源流に住むイワナにも出会えましたョ。

 

 

 

 

 

 

平成29年3月27日 月曜日 天候 晴れ 気温3℃(午前8時)

三寒四温のとおり寒い日もありますが確実に春の訪れが感じられます。陽当たりの良い場所では植栽されたチューリップの芽が日に日に成長してますね。

陽当たりの良い場所から植栽の雪囲いを徐々に片づけています。また道路に立てた除雪ポールも順番に撤去しています。

まだ別荘周囲は積雪が多く3月末の温泉検針は難しそうです。

 

平成29年3月13日 月曜日 天候曇り 気温3℃(午前8時)

先週は降雪続きで真冬逆戻りでしたが、さすがに3月、雪溶けも早く50㎝積もった新雪があっという間に目減りしました。

一番、陽当たりの良い一部の土手には「ふきのとう」が顔を出し始めました。まだ、ほとんどの場内は積雪50㎝程ありますが、厳しい冬から春へ着実に季節が変わってきているのを感じられます。本格的な「春の山菜獲り」はまだまだ先ですが楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

別荘地のご紹介